[ご案内] プロダクツレビュー products reviewを一覧表示しています。こちらからトップページへ戻れます。

はじめての一眼カメラ。その実力はいかに。

共有ボタン付きページはこちら: http://blog.kimihiko.jp/article/51746465.html

[2012/01/03 追記]
ご指摘いただいたので追記させていただきますが、
LUMIX GF3 は正確には
“一眼レフ”ではなく“ミラーレス一眼”なんだそうです。

一眼レフカメラ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
ミラーレス一眼カメラ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

両方とも“一眼”なのですが、
前者が、鏡の反射(ドイツ語で、シュピーゲル・“レフ”レックス)
を利用した構造に対して、
後者はミラーレス(鏡を利用しない)となっている。
たしかにこのカメラ、一眼“レフ”、ではないですね。

私のイメージでは、大きなレンズがついたものは
すべて一眼レフって名前かと勝手に思ってましたよ。。
でも紐解けば間違いは間違いですよね。
というわけで、表記のほう修正させていただきました。

ご指摘ありがとうございました!

===========================

はじめての一眼カメラ。その実力はいかに。

久々の kimihiko blog 更新です。
今日は、最近衝動買いした、デジタル一眼カメラの威力をご紹介しまーす。
ちなみに、32歳にして、人生初の一眼カメラですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

昨日、東京ディズニーリゾート(シーにもランドにも入ってませんが。)
で試しに色々撮って来たのでご紹介( ´ ▽ ` )ノ

P1000052

P1000054

P1000057

P1000058

P1000077

P1000086

すべての写真はクリックで拡大できます!
一番最後の写真は、イルミネーションモードというので撮影しました。
ちょっとぼけてますが。。

前使ってたのは普通のデジカメだったんですが、
細部の階調の再現力とかがやっぱ凄いと思います。

やっぱり、一眼カメラは背景ぼかせるのが魅力ですね〜!

__.JPG
今回私が購入した一眼カメラは…
Panasonic デジタル一眼カメラ LUMIX GF3 電動ズームキット エスプリブラック DMC-GF3X-K
というものになります。

店員さんいわく、この“Xレンズ”とやらが、いいらしいですよ!!!

これから色々慣れていきたいと思います(●´ω`●)

米粉のパンケーキ作ってみました。

共有ボタン付きページはこちら: http://blog.kimihiko.jp/article/49594175.html

米粉のパンケーキ作ってみました。

111030_105936.jpg
無印良品で買った
米粉のパンケーキというやつを作ってみました。

111030_111123.jpg
もっちもち感がたまらん。

111030_110950.jpg
米粉ってこんなに、ボリュームが出るんですね。
こりゃあ美味いわ(●´ω`●)

最近買ったセイコーの電波置き時計。

共有ボタン付きページはこちら: http://blog.kimihiko.jp/article/48377311.html

111008_072837.jpg
最近買ったセイコーの電波置き時計。
10年くらい使っていたアナログ置き時計が壊れたので買いました。
今回は、どんな時計を買おうか迷ったんですが、
洗面所に置いて、出掛けの準備のときに時間を確認できるようにする用途なので、
正確に時を刻める電波時計にしてみました。
さらに、今日の日時と曜日、温度や湿度までも分かるので、
今日何日?みたいな事態が無くて、便利かなぁと。
ほかにも、天気まで表示される電波時計もあって、
電波時計ってすごいなぁと。(常識なんですかね?)
でもこれで3000円くらいだったので、安いですよね。
長く使うものですし、無名のものは信頼に欠けるので、
信頼のブランド、セイコーにしてみました(^^)
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
 
2021年01月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
コメント
お問い合わせ
カテゴリ
過去ログ
Powered by さくらのブログ