このサイトについて
当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
当方が運営しているブログは
kimihiko blog と kimihiko tech という2種類あります。
デザインがほぼ一緒で分かりづらいかと思いますが、
2つのブログは、ページ上部と下部のテキストリンクより切り替えが可能です。
前者は極私的な日常を、後者はテクニカルな記事を書く、
というスタンスで運営しております。
違いが良く分からない、という声も聞かれますが、余りに気になさらずに。
iPhoneなどからアクセスされている方へ:当ブログは、iPhoneなどのスマートフォンにも対応しています。
ただ、当ブログで利用しているブログ自体の機能で
自動的に定型の見た目が適用される場合がありますので、
その場合は以下の方法で、PCサイト表示に戻してみてください。
動作検証は、基本的にiPhoneのみですが、
一般的なスマートフォンやタブレットでも、それなりに見えていると思います。

▲このような表示の場合は、右上のPCボタンをタップしてみてください。

▲iPhoneに最適化された表示で、ブログをご覧いただけます。
免責:当サイトを利用して発生した不利益や損害に関して当サイトは一切責任を負いません。
ご自身の責任においてご利用ください。
リンクについて:当サイトは全ページリンクフリー、アンリンクフリーです。
ただし、事前の予告無しに突然記事が削除されたり、
URLが変更になる場合がございます。リンクの際は予めご了承ください。
引用ポリシー:他サイトからの引用は枠で囲むようにしています。
推奨閲覧環境:CSS3に対応したブラウザ(Chrome,Safari)を推奨いたします。
推奨閲覧環境外の環境でも通常のコンテンツ閲覧には支障ございません。
当ブログの上手な歩き方:代表的な機能の説明を以下ページにて図解でしていますので、ご一読くださいませ。
http://blog.kimihiko.jp/article/5764068.htmlよくある質問:Q:
〜曜日の組織あしあと帳 ってなんですか?( kimihko tech )
A:当ブログへの当該曜日の企業からのアクセス状況を一覧にしたものです。
解析には 株式会社ユーザーローカルさま の あしあと を利用しています。
Q:
前日分のAdSense収益額 ってなんですか?( kimihko tech )
A:AdSenseは、Google社がWebサイト運営者に対して提供しているサービスで、
クリック型自動配信広告です。広告をクリックするたびに運営者(私kimidora)に
収益が入ります。その、前日分の成果です。
基本的に、1日あたり100円を下回った場合は記事にしません。
お問い合わせ窓口:お気軽にご意見をお寄せくださいませ。
http://blog.kimihiko.jp/article/8675278.html運営者(私)について:SNSを利用しておりますのでこちらでご確認くださいませ。
http://www.facebook.com/kimidora2そのほか、お伝えしておきたいこと:当ブログは個人的な実験の一部として運営しています。
何が起きるか分かりませんが、予めご了承くださいませ。
長くなりましたが、どうぞ当ブログをお楽しみくださいませ。
(Last Update 2013/1/23)