[ご案内] 記事詳細ページです。こちらからトップページへ戻れます。

シンガポール旅行記2010

URL: http://blog.kimihiko.jp/article/37438762.html

このエントリーをはてなブックマークに追加
シンガポール旅行記2010

もう5月になろうという今日この頃でございますが。。。
遅くなりましたが今年3月中旬に行って来た
シンガポール旅行記をアップします!!
写真がたくさんあり、順番は時系列ではなくめちゃくちゃですが
紹介していきますね!!

ボリューム盛りだくさんですが、
面倒なので、出し惜しみせず1度に全部掲載します!!
若干重いかもしれませんが、ご容赦ください^^;

それでは!!!!!


●ビジネスクラスの旅

P1030471
今回はマイルを貯めまして、人生初のビジネスクラスでシンガポールへ!
行きはアシアナ、帰りはシンガポール航空を利用しました。

P1030474
P1030473
韓国の伝統料理

P1030472
洋食だとこんなかんじです

出てくる食事も器からして違いますね。
料理もとっても美味しく頂きました。

P1030467
シンガポール道中に、経由で利用したインチョン国際空港(韓国)です。
世界一の評価をほこっています。
世界の一流ファッションブランド店が軒を連ねていました。
この空港の旅客ターミナルは、イギリスで有名な建築家
テリー・ファレルが設計したのだとか。

P1030464
ここがアシアナのビジネスクラスのラウンジです。
軽食の類はだいたいそろってまして、ネットは使えますし、
シャワー室やマッサージ機などなど、色々揃ってます。さすがビジネスです。

P1030572
時間が前後しますが、帰路で利用したラウンジはこんなかんじでした。
ビジネスのラウンジは、ほんとお洒落ですね。

P1030571
蕎麦や寿司なんかもあったんで食べてみたんですが、
ありがちな海外の意味不明な日本食と違って、
これが本当に日本食のようでびっくりしてしまいました。



●シンガポール定番マーライオンにご対面

P1030534
ウォーターフロントからモノレールでセントーサ島へ。
セントーサは、シンガポールで代表的なリゾートです。


P1030540
見よ!この雄姿を!!

P1030544
入場料を払い、マーライオンの体内へ。。
マーライオンとは何ぞや?というのが分かります。

P1030548
暗いマーライオンの体内の途中で、ブラックライトのあるコーナーがあり
買ったばかりのマイシューズがぴかぴか光ってました!!!これはすごい!

P1030552
巨大マーライオンの体内から屋上へ!

P1030553
マーライオンの口から、街を一望しました。すごい。。

P1030555
マーライオン背面には、不思議な通路が延びてました。

入場料を払って入りましたが、大したアトラクションなどは無く
正直なところ、入場料を払うほどの価値があるのかは人によりけりだと思いますが
記念撮影やちょっとした記念品(楽しみの為に、あえて、いいません。)
がもらえたりするので、記念にはなるので、よければ入ってみてください(´・ω・`)



●ユニバーサルスタジオシンガポール(入り口のみ)

P1030539
ユニバーサルスタジオ開園3日前という、
なんとも悔しいタイミングでした。。

P1030536
一部やってるアトラクションがあるのか、すごい人でした。



●シロソビーチ

ビーチへ着いたときはもう夜でした。。。

P1030561
シーサイドにはリゾートにはピッタリの
お洒落なクラブハウスのようなお店が並んでいました。

P1030556
シーサイドまでセグウェイをレンタルして移動する人々です。。
これ、乗りたかったなぁ!

P1030559
ガイドブックなどによく出てくるシロソ・ビーチ(Siloso Beach)のロゴ前にて。
セントーサエキスプレスの終点、ビーチステーションからバスで数分ですぐに到着します。
シロソ・ビーチからビーチステーションまで帰りは歩いて帰ったので、割と歩ける距離だったりします。
中央でキメているのは私です(´・ω・`)
到着したころにはもう真っ暗だったのですが、ビーチは
リゾートっぽく椰子の木や建物がライトアップされていて幻想的でした。



●グランドハイアットシンガポール

P1030525
宿泊したホテルのラウンジにて。
こちらもなかなかオサレなかんじでした。日本人のお客もいましたね。

P1030524
ホテルのプールです。これぞリゾート!ってかんじですが、
このプールにも少し入りました(●´ω`●)

P1030489
ホテルのカフェにて。お洒落で日常をすっかり忘れさせてくれます。



●MRT(地下鉄)
街の移動はMRTと呼ばれる地下鉄が便利です。

P1030523
日本の地下鉄とは違い、壁一面にグラフィカルな広告が貼られていました。
なので、薄暗い地下鉄ってイメージはあまりなかったですね。
仕事柄、こういうグラフィック物にも惹かれました。

P1030522
券売機です。これが案外使いにくい。
一応ICカード式なのですが、通常の利用では
デポジットをいちいち返金処理しないといけないってのが面倒で。。
詳細はここでは割愛します。

P1030491
シンガポールドルです。指でわかるように、この場所だけスケスケなんですよね。
なんとも不思議な加工でした。。

P1030520
ホームドアも完備されていました。
ここにもやっぱり広告です。ホームドアは安全でいいですよね(●´ω`●)

P1030521
車内にて。綺麗なかんじでしたね。
ICカードが採用されていたり、ホームドアがあるなど
シンガポールは予想以上に進化している都市です。

P1030492
南国だけに半そでの若者でにぎわっていました。。



●オーチャード周辺でショッピング

P1030486
オーチャードのIONショッピングモール。超巨大で、綺麗です。
日本のAEONではありませんし、関係はないですよ。。(*´д`*)

P1030533
シンガポールには日本語の表記もよくみればたくさんあります。
ちょっとよくみて。。。 ファッショソになってましたw

P1030532
マーライオンで光っていたぴかぴかの靴は
このアディダスで買いました!!

P1030484
これ、何の店か分かりますか?? 実は。。マクドナルドです!!
なんだか、日本だと、こういうかんじはないですよね。南国ってかんじです。

P1030482
シンガポールの交通は驚くほどスムーズらしいです。
タクシーを利用しましたが、たしかに渋滞らしい渋滞にはハマリませんでしたし。。
その理由は。。。ここでは割愛。 ウィキペディアを見てみてください^^;



●シンガポールスリング発祥のバー ロングバー!

P1030517
シンガポールスリング発祥のバー ロングバーへ潜入!
天井では 扇風機のかわりに、ウチワがゆらゆらと
お客さんを涼しくしていました。

P1030510
コレが元祖シンガポールスリング!
アルコール度は高そうでしたが、味は美味しいです(●´ω`●)

P1030518
スリングのつまみである、山盛りの落花生もこの名物らしく。。
床には、落花生のからどっさり落ちてました^^;

P1030516
このシンガポールスリングは結構な値段なんですが
調子に乗って2杯飲んでしまい、それだけで
酒に弱い私はべろべろになってました。。。(*´д`*)



●オーチャードのマーライオン

P1030508
夜のひとコマ。本当に美しいですね。。

P1030493
ガイドブックに出てくるマーライオンはたぶんこれだと思います。
夜はライトアップで幻想的でしたね。。観光客には日本人もたくさんいました。



●ウォーターフロント

P1030529
シンガポールには日本の店や、日本で見慣れた外資の店がたくさんあります。
コンビニならセブンイレブン、カフェならスタバなどなど。。
ウォーターフロントのショッピングモールにはダイソーが入ってました。巨大。

P1030528
日本食も結構ブームのようで。。串焼きの大きな文字。

P1030567
ロブスターのサラダ。量がとにかく多くて飽きてしまいましたが。。
ウォーターフロントのショッピングモールで、奮発して食べた中国料理です。

P1030568
めちゃくちゃ食べにくかったですが、一番美味しかったかもしれない
チリソースのカニ。とにかく汚くなりましたね^^;

P1030569
フカヒレスープ。味付けはしっかりしてましたね。

P1030570
シメのライチデザート。もうお腹ぱんぱんでした^^;



●おわりに

今回の旅行で感じたのは。。。
実は日本より海外の方が今は元気があるのでは?
ということでした。

なんにしてもシンガポールは旅行がしやすく良い国だなぁと思いました。
また機会があれば行ってみたいですね(●´ω`●)
俺はマーライオンの事何も知らなかったわ。
そんな風になっていたのか・・

都心だからかもしれないけど、景色だけなら東京並み(以上)だよねぇ?
若い子のファッションもださくないし。
上海と比べて、どうだったかな??

いつも旅行記楽しませてもらてます[Em88]
2010年04月29日 たけっちさんのコメント
自分も知らずにいましたね。。
こんな大きいのもいたのかと[Em142]

結構綺麗で高層ビルとか景色のよさをいえば、
東京以上じゃないんですかねぇ

このまえちらりとkimihiko techのほうで取りあげたんですけど、
今シンガポールは勢いがあって、日本はダメっぽいですね[Em88]

http://tech.kimihiko.jp/article/36836211.html

上海は。。結構空気が汚れていて
地上は結構荒れていたりするので、シンガポールのほうが
よほど良いと思いますよ。

自分がこれまで行った国の中で一番よかったかもしれません!!
2010年04月29日 きみどらさんのコメント
海外いいなぁ〜ウラヤマシイ[Em1]
私はパスポートすら、持ってないよ[Em89]
お金は何とかなるかもしれないけど、休みがない[Em162][Em162]
有給なんて、遅刻した時に半休扱いにするためだけに使ってるし[Em164]
(その前に、遅刻するなって話だね[Em140])
海外に行ったら、きっと考えも変わりそうだね[Em150]

あ、それと、宣言しときます。

上海には、行きません[Em160][Em160]
BY某グループファンより(笑)
2010年04月29日 いけぴいさんのコメント
もしパスポート作るなら思い切って10年のを作るといいよ[Em160]
期限が切れたらまたどうせ作らないといけないし。。

休みなぁ。。 自分は とったらいいのに[Em160] って思ってしまうんですが
職場の雰囲気的なものがあるんかねぇ[Em143]

堅苦しい話をすると。。
有給ってのは、取りたい!っていえば会社は拒むことできないんよ[Em160]
法律で決まってることやからね。

上海はいかへんかぁ、いや、残念(´・ω・`)
2010年05月01日 きみどらさんのコメント
コメントしましょう!
名前 ※ご自由に

メールアドレス ※ご自由に

ホームページ ※ご自由に

コメント ※必ず
絵文字 ←絵文字が使えます (※PCのみ)

  • ※いただいたコメントはすぐには表示されません。私kimidoraの承認後表示されます。
  • ※機械的スパムに対する対策機構を入れていますのでjavascriptを有効にしないとコメントできません。ご不便をおかけしますがご了承願います。
  • ※明らかな広告コメントなど、迷惑なものと判断した場合、掲載前にコメントを削除いたします。(FXや情報商材系の方はご遠慮ください。
  • ※トラックバックは受け付けておりません。
  • ※上記以外でのコメントに関するご質問などはお問い合わせからお気軽にご連絡ください。また私からの返事が必要な場合は必ず連絡先をご記入ください。
 
2021年01月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
コメント
お問い合わせ
カテゴリ
過去ログ
Powered by さくらのブログ