[ご案内] 記事詳細ページです。こちらからトップページへ戻れます。

レグザZ3500が届いた件。

URL: http://blog.kimihiko.jp/article/11815430.html

このエントリーをはてなブックマークに追加
レグザZ3500が届いた件。

P1000676

久々に高いものを買いました。
レグザZ3500です。

Z3500/コンセプト | 東芝:REGZA〈レグザ〉
http://www.regza.jp/product/tv/lineup/z3500/concept.html

37inch型の液晶テレビタイプです。
細かい説明は省きますが、大変満足しています。

P1000677

地デジは、地域によっては綺麗に見えない
ところもあるって聞いてたんですが
いまのところ問題なく見えているので安心しました。

購入価格は値切りまして15万円ぴったし。
ケーズデンキ某店店頭で買いますた。

今現在の価格コムで見ると最安で14万程度となっており、

価格.com - 東芝 REGZA 37Z3500 (37) 価格比較
http://kakaku.com/item/20417010773/
最安価格(税込): \140,490 

これと比べると割高のような気もしますが、
翌日配送&設置料金無料、クレジットカードOK、5年間保障付き、
VU/BSセパレータ(2000〜3000円相当品。地デジ等視聴時必須パーツ。)
を無料で付けてもらい、同時購入商品の割引
などをしてもらったことを考えると
むしろお得だった気がします。

このレグザZ3500は
レグザシリーズのなかでも最高峰の映像美をウリにしているものの、
HDDは内蔵しておらず、TV単体で録画することができないタイプで、
自分で外付けHDD等をつける必要があるのですが
なんと、PC用のUSBHDDが使えるんです。

とういわけで今回は、外付けHDDも同時購入をしました。
IODATA の HDCN-U500 で、容量は500GB。
購入価格は、店頭価格20800のところを、これまた強気に値切りまして
16000ぴったしで買いました♪

この価格に関しては現在の価格コム最安価格を
下回っており、満足ですかね。
http://kakaku.com/item/05382012855/
最安価格(税込): \16,797

テレビと同時に買うので…という理由もあり値切りやすかったのではw

本製品のメリットは従来のACアダプタが本体に内蔵されたことにより、
すっきりしているというところですかね。

P1000680

本日の自己満足は以上です。

数あるテレビのなかから
レグザに決めた理由などもありますので、
また気が向いたときに書くかもしれません。
コメントしましょう!
名前 ※ご自由に

メールアドレス ※ご自由に

ホームページ ※ご自由に

コメント ※必ず
絵文字 ←絵文字が使えます (※PCのみ)

  • ※いただいたコメントはすぐには表示されません。私kimidoraの承認後表示されます。
  • ※機械的スパムに対する対策機構を入れていますのでjavascriptを有効にしないとコメントできません。ご不便をおかけしますがご了承願います。
  • ※明らかな広告コメントなど、迷惑なものと判断した場合、掲載前にコメントを削除いたします。(FXや情報商材系の方はご遠慮ください。
  • ※トラックバックは受け付けておりません。
  • ※上記以外でのコメントに関するご質問などはお問い合わせからお気軽にご連絡ください。また私からの返事が必要な場合は必ず連絡先をご記入ください。
 
2021年01月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
コメント
お問い合わせ
カテゴリ
過去ログ
Powered by さくらのブログ