スマートフォン専用ページを表示
kimidoraの極私的日記 - kimihiko
blog
|
tech
スタンダードなブラウザをご利用ください。
リセット
[ご案内] 2008年09月に書かれた記事を一覧表示しています。
こちらからトップページへ戻れます。
2008年09月28日
旅の記録 travel
上海旅行記2008 第五話
共有ボタン付きページはこちら:
http://blog.kimihiko.jp/article/20189042.html
上海旅行記2008 第五話
※この日記はシリーズになっています。
第一話
第二話
第三話
第四話
第五話
最終話
●活気に満ち溢れた“南京東路”という街の駅前繁華街を歩く --- 充滿著活力“南京東路”奔走在驛前繁華街
平日にも関わらず、繁華街は大賑わい。
広々とした街にところせましと老若男女が行き交う街。
色とりどりの看板に、沢山の人々。
これが、夜になると本格的に活気のある街へ変貌する。
夜の街は妖しくも活気と危険に満ち溢れている。
道を歩いていると女性2人組みに声をかけれられた。
「お兄さん、日本人でしょ?」
逆ナンしてくるには、大して可愛くない(失礼!)女性が声をかけてきた。
「よかったら私達と飲みにいかない?」と日本語で話しかけてきた。
これは、いいカモにされそうだな、そう思ってその場は笑顔で手を振り退散した。
●上海で見かけた色々な店 --- 在上海看見的店
♪あなたと コンビに 全家(ファミリーマート)〜
日本でおなじみのチェーン店はたくさんみかけけた。
他にも、、、
コンビニつながりでは、空港にあったローソン。
ここは中に入ったのですが、怪しげな商品もたくさんありました。
弁当は日本よりは少し雑なかんじでベッチョリしたものが多い気がた。
もちろん、内容は現地仕様。 でも、流行ってた!
ババーン! 南京東路の吉野家。
中碗(おそらく並。)11元
大碗(おそらく大盛。)13元
並が165円くらい? 安い!!
ディナータイムだったが、すごく流行っていた。
これは店ではないが、上海警察。
警察の文字は日本と変わらずだ。
あと、消火栓の文字なども日本と全く同じだった。
旅はつづく... --- 旅行持續...
最終話
“上海旅行記2008 第五話”
へコメントする
2008年09月28日
リアルライフ real life
私にも出来ました! Wiiスポーツをお持ちの方必見! ボウリングでの裏技www
共有ボタン付きページはこちら:
http://blog.kimihiko.jp/article/20176830.html
私にも出来ました! Wiiスポーツをお持ちの方必見! ボウリングでの裏技www
本日たまたまた知ったので
実際にやってみたら出来ました!!
ぜひご覧下さいね。そして試してみてください^^
ぜひ大音量でwww
ほんまに 笑えますからwwwwww
ボウリングでこの効果音がでるとはwww
できたときは そりゃあ ああた 感動ですよww
“私にも出来ました! Wiiスポーツをお持ちの方必見! ボウリングでの裏技www”
へコメントする
2008年09月28日
トイプードル toy-poodle
お、お口が。。。。(*´д`*)
共有ボタン付きページはこちら:
http://blog.kimihiko.jp/article/20172611.html
お、お口が。。。。(*´д`*)
zzzzz。。。。。
ん?
お、お口が。。。。
(*´д`*)
“お、お口が。。。。(*´д`*) ”
へコメントする
2008年09月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
コメント
カップ焼きそばと東西の文化
⇒ 名無し (05/20)
⇒ たけさん (06/13)
⇒ きみどら (08/25)
⇒ オジサン (08/24)
⇒ きみどら (03/01)
お問い合わせ
⇒ LOUISVUITTON新作 (07/21)
霜降り高級肉のピビンバ丼セット
⇒ ハミルトン 腕時計 (06/25)
コンプレックスふたかめ困惑
⇒ kimidora (01/18)
⇒ (01/18)
渋谷109にて見かけたラルクのKISS
⇒ なつ (10/24)
⇒ (07/18)
⇒ どんぐり (06/01)
⇒ しずか (12/01)
月別記事
2014年01月
(1)
2012年08月
(3)
2012年06月
(1)
2012年01月
(6)
2011年12月
(2)
2011年11月
(6)
2011年10月
(11)
2011年09月
(11)
2011年08月
(8)
2011年07月
(7)
2011年06月
(4)
2011年05月
(13)
2011年04月
(5)
2011年03月
(3)
2011年02月
(8)
2011年01月
(12)
2010年12月
(7)
2010年10月
(5)
2010年09月
(2)
2010年08月
(10)
2010年07月
(7)
2010年06月
(14)
2010年05月
(9)
2010年04月
(15)
2010年03月
(2)
2010年02月
(7)
2010年01月
(6)
2009年12月
(3)
2009年11月
(12)
2009年10月
(11)
2009年09月
(1)
2009年08月
(15)
2009年07月
(14)
2009年06月
(12)
2009年05月
(15)
2009年04月
(14)
2009年03月
(27)
2009年02月
(17)
2009年01月
(20)
2008年12月
(17)
2008年11月
(24)
2008年10月
(25)
2008年09月
(22)
2008年08月
(48)
2008年07月
(30)
2008年06月
(39)
2008年05月
(26)
2008年04月
(48)
2008年03月
(45)
2008年02月
(53)
2008年01月
(50)
2007年12月
(41)
2007年11月
(59)
2007年10月
(50)
2007年09月
(69)
2007年08月
(51)
2007年07月
(56)
2007年06月
(75)
2007年05月
(66)
2007年04月
(29)
2007年03月
(30)
2007年02月
(14)
2007年01月
(21)
2006年12月
(13)
2006年11月
(24)
2006年10月
(18)
2006年09月
(16)
2006年08月
(11)
2006年07月
(5)
2006年06月
(8)
2006年05月
(13)
サイト情報
お問い合わせ
カテゴリ
リアルライフ real life
(533)
料理 cooking
(260)
トイプードル toy-poodle
(139)
風景 scenery
(54)
プロダクツレビュー products review
(88)
このサイトについて about
(3)
お知らせ information
(24)
メタバライフ Metaverse Life
(144)
旅の記録 travel
(64)
ネタ neta
(83)
ジムライフ gym life
(17)
ゲーマーズライフ gamers life
(32)
予約投稿(β)
(1)
過去ログ
2014年01月
(1)
2012年08月
(3)
2012年06月
(1)
2012年01月
(6)
2011年12月
(2)
2011年11月
(6)
2011年10月
(11)
2011年09月
(11)
2011年08月
(8)
2011年07月
(7)
2011年06月
(4)
2011年05月
(13)
2011年04月
(5)
2011年03月
(3)
2011年02月
(8)
2011年01月
(12)
2010年12月
(7)
2010年10月
(5)
2010年09月
(2)
2010年08月
(10)
2010年07月
(7)
2010年06月
(14)
2010年05月
(9)
2010年04月
(15)
2010年03月
(2)
2010年02月
(7)
2010年01月
(6)
2009年12月
(3)
2009年11月
(12)
2009年10月
(11)
2009年09月
(1)
2009年08月
(15)
2009年07月
(14)
2009年06月
(12)
2009年05月
(15)
2009年04月
(14)
2009年03月
(27)
2009年02月
(17)
2009年01月
(20)
2008年12月
(17)
2008年11月
(24)
2008年10月
(25)
2008年09月
(22)
2008年08月
(48)
2008年07月
(30)
2008年06月
(39)
2008年05月
(26)
2008年04月
(48)
2008年03月
(45)
2008年02月
(53)
2008年01月
(50)
2007年12月
(41)
2007年11月
(59)
2007年10月
(50)
2007年09月
(69)
2007年08月
(51)
2007年07月
(56)
2007年06月
(75)
2007年05月
(66)
2007年04月
(29)
2007年03月
(30)
2007年02月
(14)
2007年01月
(21)
2006年12月
(13)
2006年11月
(24)
2006年10月
(18)
2006年09月
(16)
2006年08月
(11)
2006年07月
(5)
2006年06月
(8)
2006年05月
(13)