うれしかったこと on ブログ運営
別に運営しているブログがありまして。
そちらのブログで、たまたま
ぷよぷよに関する記事を投稿していたんです。
そしたら、コメントがありまして。
その方のブログを拝見すると。。
。。。
。。
おお!
「ぷよのディレクターさん」のブログだ!
(株)ソニックチーム「ぷよぷよフィーバー」ディレクター 湯田 高志さん
http://sega.jp/community/creators/vol_28/1.html。。。
こういう体験はブログ運営ならではの特権だなぁ、
と思ったのでした。
電車内で大音量で音楽を聴く理由。
一人で通勤してるときとかですが。
聞きたくもない大声の会話(とくに学生のとか。)
を無理やり聞かされるのが嫌だから。
だから、電車のアナウンスが聞こえず
降車駅を間違うことがありますが
ご了承ください。
京都出身=??
自分の出身地は京都。
京都出身と人に話すと、必ずといっていいほど言われること。
「京都の人って 腹 ぐ ろ い よね。」
京都人は腹黒い?
そうかな。
でも、そうかもしれない。
でも、それは、京都では当たり前なんですよ。
京都では、奥ゆかしさ、という表現の現れなのですよ。
。。。
あと、京都人は、滋賀県民をバカにしている、
と言われることもあります。
そうかなぁ?
気にしたことはないけど。。。
気にしない -> 意に介さない -> 馬鹿にしている
↑もしかして、こういうことか(´・ω・`)?
。。。
うちは両親とも京都出身だから、
自分は、もう、
まっくろくろすけ
ドロドロのどす黒さ、ですかね。